2024/03/13
こんにちは。
東京で知的・発達障害のあるお子様・グレーゾーンのお子様にマンツーマンでの個別運動療育を行っているマリリンスポーツ塾です。
今日は、「運動療育における平均台の効果」について書いていきたいと思います。
発達障害の子どもが転びやすい原因として、不器用さや注意、衝動性の問題などがあります。
そんなお悩みのある方に平均台はおすすめです!
では、運動療育において、平均台にどんな効果があるかご紹介します。
①バランス・平衡感覚が身につく
身体を安定させるためには、手足の動きをうまくコントロールする必要があります。
この動きは、身体のバランスや平衡感覚を高め、脳も成長させる効果があります。
②運動能力が向上する
平均台は全身を使った運動なので、子どもの運動能力を自然と伸ばしてくれます。
足元を見ながら、身体をバランスよく保つことで、足腰はもちろん、腕や腹筋も使います。
これが全身の筋力アップにつながり、運動能力の向上に役立ちます。
③集中力と注意力が向上する
平均台は足元に気を付けながら前に進む必要があります。
これは自然と子どもの集中力と注意力を鍛えます。
集中力や注意力、自己肯定感は非認知能力として注目されている能力の一部です。
④危険回避の能力が身につく
平均台は危険回避能力を育てます。
危険回避能力は、危険の存在に気づき、どのような結果が予測されるかをイメージし、危険と判断すればそれを回避する能力です。
平均台では、子どもたちは自分の身体と環境を上手く調和させ、落ちないように行動します。
バランスを崩したときは、転倒する前に地面に足をついて、身体の平衡を保とうとします。
この能力は、日常生活だけでなく、緊急時の対応、防災意識などにも非常に役立つスキルとなります。
このような平均台の効果によって、転びやすさを減らす事が出来ます!
ちなみにマリリンスポーツ塾では、ただ歩くだけではなく、平均台の上に障害物を置いて跨いだり、サーキットに入れたりして楽しみながら行っています。
サーキットや障害物を置く事で、ワクワク感やドキドキ感があり楽しめます。
また、普通に渡るよりも難しくなるので、落ちないようにと、より集中して取り組んでいます。
初めは「怖い」と言っていたり、指導員の補助がないと渡り切れなかった子どもも、何度か練習を重ねることで、バランス力を身に付け、一人で渡り切れるようになりました。
恐怖心を克服しながら取り組むことで、達成感を味わう事ができ、自信にもつながります!
引用文献:
飛び石・平均台で育つ能力5選!知育・体育に役立てよう!
https://ottermom-blog.com/balance-jump/
マリリンスポーツ塾:
https://maririn-sports.com/
問い合わせ
03-6276-5851